純銀乃匙 ― Pure silver spoon
価格:66,000円(税込)
商品説明
「純銀乃匙(じゅんぎんのさじ)」 は、銀師十三代・上川宗氣が手がける特製スプーン。
東京銀器の伝統工芸技術を基盤に、純度99.9%の純銀(Silver 999)を用いて一点ずつ手仕事で仕上げられています。
江戸期から脈々と受け継がれる鍛金の技は、国指定の伝統的工芸品「東京銀器」としても知られ、その格式と確かさは世界に誇れるものです。本作もまた、その正統な系譜に連なる逸品。
澄んだ白銀の輝きとしっとりとした重みは手に取った瞬間から格別の存在感を放ち、口に触れたときのなめらかさは、銀ならではの特長。特にアイスクリームやデザートの繊細な甘みを引き立てます。
持ち手には、職人が一打一打刻む槌目模様を施し、実用性と芸術性を兼ね備えました。同じ模様は二度と生まれず、世界にひとつだけの表情を宿します。
銀は時を経て風合いを変える素材。黒ずみや色の変化は「育ち」の証であり、磨けば再び清らかな輝きを取り戻します。
ぜひ「育てる」ようにお手入れを重ね、経年変化の魅力をご堪能ください。
仕様
・材質:純銀(Silver 999)
・サイズ:約9cm
・付属品:桐箱(高級布張り台座付き)
おすすめの用途
・ご自身へのご褒美として
・大切な方への一生物の贈り物として
・記念日や節目を彩る工芸作品として
【ご購入前にご確認いただきたいこと】
ご購入いただく皆さまに、安心してお受け取りいただくために、以下の点を必ずご確認ください。
① 一点物について
本品は職人の手仕事により、一点ずつご注文を受けてから製作いたします。
そのため、槌目やござ目の表情には個体差があり、同じものは二つと存在しません。
また制作工程を要するため、発送までに 約3週間〜1ヶ月 お時間をいただきます。
② 経年変化について
銀は空気や湿気と反応し、黒ずみや変色が生じます。これは素材本来の特性であり、経年変化としてお楽しみいただけます。
磨けば再び白銀の光沢を取り戻すため、ぜひ「育てるように」手入れを重ね、変化する風合いと魅力をご堪能ください。
③ お手入れ方法
ご使用後は柔らかい布で水分や油分を拭き取り、高温多湿を避けて保管してください。
黒ずみが気になる場合は、銀専用クロスや柔らかい消しゴムで軽く磨くと輝きが戻ります。
④ 保管について
長期保管の際は乾燥剤を入れた袋や桐箱で保管してください。濡れたままや高湿度の環境は避けてください。
⑤ 安全上のご注意
小さなお子様の手の届かない場所に保管してください。
⑥ 返品・交換について
本品は受注生産品のため、ご注文確定後のキャンセルや返品・交換はお受けできません。万一、到着時に破損や不良があった場合は速やかにご連絡ください。